ヨンマル blog

家族で直した赤いヨンマル。

[作業記録] ホーンが鳴らない原因が判明!+細々としたこと

昨日、新しく作ったステイめがけてホーンの配線を延長したのだが、どうもホーンがならなかった。そこで原因を探るべくテスターでどこが導通しているのかを確認した。f:id:sam_03:20240302210225j:image結果、異常なし。しっかりとホーンの端子まで電気は来ていて、どうやらホーンが悪いらしい。ホーン単体で鳴ることは以前確認済みなのだが、しばらく経ってどこかおかしくなったのだろうか。中の仕組みまではわからないので、なんとも言えない。ホーンスイッチを押すとホーンの中から「カチッ」というスイッチがONになるような音がしていたので、やっぱり壊れたのかな...と他のホーンをステイに取り付けて試すもうまくいかず。もしかしてステイが車体アースされてなくて鳴らないのか、と思いステイから外しボルトにくっつけて試すも鳴らず。何がいけないんだろうと他のホーンを眺めていると...f:id:sam_03:20240302210326j:image「あれ?もしかして、真ん中のマイナス付きのボルトのしょめ具合が関係してるのか?」と気づく。これが大正解だった。まだ完全にはわかっていないのだが、このボルトをどこまで入れるかで振動する部分の振動できる幅が決まるよう。奥まで回すと振動部がボルトで固定され、振動できなくなって音が鳴らないのだ。僕はそれを知らなかったので、ステイに取り付ける際適当に奥まで回してしまっていたのだろう。しかし、これの面白いところが、奥まで回す意外にも、ボルトが入っていない、もしくは一定の位置まで回さなかった場合にもホーンは鳴らないのだ。どういう仕組みなのだろうか、全く以って不思議である。さらに、高音のホーンと低音のホーンで適切なボルトの位置も変わってくる。低音はナットからひとヤマ出るくらい、高音はナットからみヤマ出るくらい。


f:id:sam_03:20240302210521j:image

f:id:sam_03:20240302210524j:image

ホーン毎に高音、低音は決まっているらしいし、この違いは振動数にでも関係するのか?振幅ではないだろうし... まさかこんな絶妙な調整が必要だとは思いもしなかった。どう調節しても低音の音が振動チックというか何というか、スマホのバイブレーションみたいな音でカッコ悪いのだが仕方がない。僕には改善する方法がわからないので一旦鳴るだけで満足しよう。最後に線を蛇腹でまとめて完成!f:id:sam_03:20240302210657j:image

その後、ラジエター下のアンダーガードを取り付けた。これがまた厄介で、デフの出っ張りが邪魔で全然素直に入っていってくれない。完全に知恵の輪状態でいろいろと向きを変えてみたり、差し込む場所を変えてみたりするもなかなか越えられない。最後は少し無理やりに押し込んで何とかセットできた。f:id:sam_03:20240302210736j:image

ついでに、パワステのラインステイとそれを留めるボルトが錆びていたので、磨いて黒で塗装した。f:id:sam_03:20240302211055j:image細かいことだが、これだけでスッキリして見えるようになった。f:id:sam_03:20240302211046j:image

そして、外気を取り入れるところのアミアミをつけ忘れていたので取り付ける。スイッチから外さなければならないのかと思っていたら、ワイヤーがフタから簡単に取り外すことができて、超お手軽だった。f:id:sam_03:20240302211341j:imagef:id:sam_03:20240302211344j:imageうん、ちゃんとしてる感がでたな。